初めての方と会ったときにする名刺交換。
マナーをおさえて、よい印象を与えたいですね。
少なくとも「礼儀をしらないヤツ!」なんて思われないように気をつけたいものです。
当たり前かもしれませんが、知っておきたい名刺の渡し方とマナーを紹介します。
名刺入れはできれば、黒色か紺色の皮製のものが望ましい。
これは、「無難」という程度です。銀色のアルミケースでも問題ないと思います。
財布や定期入れと兼用だと、粗末に扱っているという印象を与えてしまいますので避けましょう。
これは、忘れがちですよね。
名刺入れの中だけでなく追加印刷の手配もお早めに。
上着のポケット、かばんに入れておきましょう。
もちろんズボンの後ろのポケットに入れてはいけません。
おしりのところから出てきたものをもらうのは気分が悪いですよね。
きちんと保管して、きれいな状態を保ちましょう。
端が折れたり、汚れているものを渡すのはマナーが良くありません。
マナーとしては目下の者、あるいは訪問した方から先に差し出すのが原則。
ただし、常に自分から先に出すという心遣いでいたほうがいいでしょう。
あせって先に名刺交換をすませてしまわないよう注意してください。
大勢いる時など時間がもったいない気もしますが、マナー違反にあたるので
順番に気をつけましょう。日本では、上下関係は大切です。
テーブルを挟んで渡すのはマナー違反にあたりますので、必ずテーブルの
横に出ます。
遅れてきた同僚が挨拶している場合などにも、座っていないで立ち上がりましょう。
これは、さすがにあたりまえですね。
渡し方やマナー以前の問題です。
あくまで「原則」です。実際は次でしょう。
難しいです。あわてると、どちらの手で渡せばいいのか、訳が分からなくなります。
交互に受け渡すという解釈でいい気がしますが・・・。
「頂戴します。」といっていただくのも、いい感じですね。
個人的には、名刺を持ち上げるのは、「心遣い」であって露骨にやるとちょっと、
いきすぎかなという気がします。
これはマナーではありませんが、忘れがちで、とても大切です。
ちゃんと名前を聞いてないと、もらった直後に「あれ、なんとお呼びするんだっけ?」となりますのでご注意を。
その場で確認して、後でこっそり書いておきましょう。
名前を間違えることは、本当に失礼なので避けたいものです。
折るのはもってのほかですが、情報を書き込むのは熱心な証拠という感もあります。
ただ、中には書き込むのは失礼と感じる方もいるようなので、目の前で書きこむ
のは、最小限にとどめておくべきでしょう。
また、イベントや立食など立っている場では、いただいたら、しまってからお話
しましょう。手に持ったまま話に夢中になって、気がついたら、折っていたことが
あります。 しかも、見られてました・・・。かなり、気まずいです。
常に携行し、十分な枚数を用意しておきましょう。
先に財布はNGと書きましたが、名刺入れは持ち歩かないことも多いので、
いざという時のために財布に数枚入れておくのもいいかもしれません。
財布から出すのでも、ないよりあったほうがいいですから・・・。
切らしてしまった場合には「申し訳ございません。名刺を切らしてしまいました。」
とことわってから名前と会社名、部署を名乗ります。
次回お会いした際に、
「前回は失礼いたしました。遅くなりましたが」といって自分から渡します。
前回会った際に相手が名刺を切らしていたときなどは、遠慮せずにもらいましょう。
引越しした場合や部署が変わった場合、昇進した場合も、できればもらっておきましょう。
営業 9:00~18:00 土日祝休
お客様からいただいたメールは、必ず翌営業日までにお返事しております。メールをお送りいただいたのに返信がない場合、配信エラーの可能性もございますので、返信が遅いようであればお気軽にお知らせください。
【個性派名刺ネット】 〒337-0002 埼玉県さいたま市見沼区春野1-6-11-402
E-Mail:info@prpro.jp
URL:https://www.prpro.jp/ TEL 048-688-0323